まこっ鑑賞録

読みたい!見たい!と思ったものを鑑賞し、そのまんま感想述べてみるブログ

読書百冊(8)『老人と海』ヘミングウェイ著

ヘミングウェイといえばこれが出てくる。老人が海で大魚と戦う。言ってみればただそれだけの話だが、男のロマンをくすぐってくれるような展開となっている。

 

サンチャゴは孤独な漁師であり、近所の少年とのみ心を通わせている。少年には漁を教えたりするものの、彼自身はもうすっかり成長して、一人でも十分やっていける。だから海では独りで漁をする。そして基本的に大物狙いをするため、不漁の時は数日続いたりもする。

 

ある時、久々に引っかかった超大物のメカジキを釣り上げようとする。しかしやはり相手は強敵で、苦戦が続く。さらに海の中には凶暴な奴らもいて…

 

老人といえどもなかなか強靭な肉体と精神の持ち主である。普通なら諦めてしまいそうなところでも踏ん張ってみせる。自分の状況やその場にあるものだけを最大限に利用しようとする執念である。若さではなく、熟練といった感じを備えているのだ。こんな風に歳をとりたいと思える。また孤独に打ち勝つ様も見て取れる。少年を乗せなかったことを多少悔やみながら、会話相手がいないので、独り言ばかり続く。しかしそれは、自分を奮い立たせたり、魚に声をかけたりするためである。己を制御するために静寂の中で言葉を使い続ける。

 

物語の後半では緊張感溢れる展開が急激に始まる。釣り上げて物語は終わり、とはいかない。そう、サンチャゴは100%の成功を収めたわけではない。だが悲しみは湧いてこない。男とはどういうものかをサンチャゴが教えてくれる。

 

さて、ヘミングウェイの年譜を見ると彼自身もよく魚釣りに出かけていたようである。大自然を相手にして戦いを挑んでいく描写はお手の物であっただろう。戦争に対してのルポ的な著作も有名だが、人と人との争いに辟易した結果自然の脅威と戦うというのは、彼が戦いとはどのようなものであるべきかを説いているような気がする。自然に勝つということは即ち己に勝つことでもある。なんだかそんなことが読み取れた気がした。

 

と、これまで非常に綺麗な面ばかり見えているが、個人的にはヘミングウェイの考える愛情観も気になるところである。彼は生涯で妻を4人持ったという。なかなか屈折した愛情を抱えていたに違いない。「老人と海」は大海原での孤独を描いたものである。内面だけでなく、人間関係をドロドロと描いたら面白いだろうな、と考えた。探せば見つかるだろうか。とりあえず次は戦争もの(武器よさらば等)を読んでみよう。